世界遺産登録20周年を記念した特別企画がいろいろ!この機会にぜひ田辺市・熊野へお越しください。
熊野本宮大社世界遺産登録20周年特別企画
![](https://www.tb-kumano.jp/wp-content/uploads/2024/03/DSC03287.jpg)
世界遺産登録20周年を記念し、熊野本宮大社で実施される特別企画。この機会にしかいただけない特別な御朱印やイベントをぜひお楽しみください。詳細はこちら。
主催:熊野本宮大社
終了した企画・イベント
世界遺産登録20周年記念シンポジウムin田辺
![](https://www.tb-kumano.jp/wp-content/uploads/2023/01/aikido-kumanokodo-experience-6.jpg)
思想家であり合気道凱風館館長でもある内田樹氏と宗教学者の釈徹宗氏をお招きし、「合気道の開祖・植芝盛平翁を生んだ熊野」の魅力を再認識し、これからの世界遺産の地・田辺の未来について考えていきます。
日時:2024年7月6日(土)13時30分~16時30分
会場:紀南文化会館にて開催
主催:田辺市観光振興課
世界遺産登録20周年記念「未来への七夕メッセージ」
![晴天の大斎原](https://www.tb-kumano.jp/wp-content/uploads/2020/03/oyunohara-kumano-kodo.jpg)
熊野本宮大社宮司による一文字揮毫、高校生によるメッセージの揮毫、笛奏者の雲龍さんによる演奏奉納、中上紀さんによる講演「世界遺産と中上健次」、トークセッションなどが行われます。
日時:2024年7月7日(日)9時~
場所:熊野本宮大社旧社地 大斎原
※入場無料
主催:熊野本宮未来創造実行委員会
お問い合わせ:0735-42-0009(熊野本宮大社)
熊野本宮語り部の会「手ぬぐい」プレゼント(朝いち語り部7月度)
![](https://www.tb-kumano.jp/wp-content/uploads/2021/12/hogu-kataribe-annai-5.jpg)
世界遺産登録20周年を記念して登録月の7月開催日の「朝いち語り部」にて、全参加者に語り部の会『オリジナル手ぬぐい』をプレゼントいたします。
また、7月7日は登録記念日!記念日をお祝いして、7日実施日のみ伏拝王子で特産品などが当たる抽選会等を実施します。
主催:熊野本宮語り部の会
世界遺産登録20周年特別企画展~熊野古道の神仏と南方熊楠~
![](https://www.tb-kumano.jp/wp-content/uploads/2022/09/minakata-kumagusu-1.jpg)
熊野古道と熊楠をテーマにした展示を開催。熊楠のおかげで守られた熊野古道の自然や、熊楠が提唱した「サステナブル」をご紹介します。詳しくはこちら。
【会期・会場】
2024年7月6日~9月16日
南方熊楠顕彰館
主催:南方熊楠顕彰館
世界遺産登録20周年記念 熊野古道ウォーク
![熊野古道中辺路 潮見峠越 捻木の杉](https://www.tb-kumano.jp/wp-content/uploads/2020/03/kumanokodo_nakahechi_nejiki-no-sugi_w1140x600.jpg)
世界遺産登録20周年を記念し、ゲストを招いたウォークイベントを開催します。地元ならでは視点を取り入れながら、田辺市街地や熊野古道「潮見峠越」を歩きます。口熊野の旅をお楽しみください。詳しくはこちら。
【日時・場所】
2024年10月19日(日) 9時~17時
(8時45分紀伊田辺駅前集合)
田辺市街地、熊野古道「潮見峠越」
主催:田辺市観光振興課
田辺へ来てら!梅干し配布キャンペーン
![田辺の食・梅](https://www.tb-kumano.jp/wp-content/uploads/2020/03/cuisine_local-specialties_umeboshi.jpg)
熊野古道歩きのお供に、熱中症予防に、梅干しはいかがですか?世界遺産登録記念日の7月7日から、田辺市観光センター、田辺市街なかポケットパーク、熊野古道館、熊野本宮館で、個包装の梅干しを配布します。ぜひ紀州の梅干しをご賞味ください。
期間:2024年7月7日(日)~
個数:合計8,000 個(予定)
※なくなり次第終了します。
※写真はイメージです。配布する梅干しは個包装です。
主催:紀州田辺うめ振興協議会
世界遺産登録20周年記念シンポジウムin東京
![野中の一方杉と継桜王子](https://www.tb-kumano.jp/wp-content/uploads/2020/03/kumanokodo_nakahechi_ippousugi_w1140x600.jpg)
現在、我々が目にする、世界文化遺産「熊野古道」やその文化的景観を成す熊野の森や神社と社叢は、熊楠により守られたものは少なくはない。
このシンポジウムでは、「熊楠を通じてこれからの熊野をどのように捉えるのか」「これからの熊野が果たしていく役割」といった視点で、基調講演、トークフォーラムを開催し、「熊野」の持つ自然や文化の魅力やその神秘性、精神性について、改めて、多くの皆さんと共有を図りたい。
詳しくはこちら。
【日時・場所】
2024年12月15日(日)14時~16時30分
明治大学駿河台キャンパス
リバティホール(リバティタワー内)
主催:田辺市観光振興課
南方熊楠顕彰館
世龍神村の辰年キャンペーン~ふるい龍(たつ)!神の村~
![](https://www.tb-kumano.jp/wp-content/uploads/2024/03/obj_ryu02.png)
2024年の干支は辰年!ということで、田辺市龍神村では辰(龍)にちなんだ辰年キャンペーンを実施します。世界遺産の地、熊野と高野山から少し足を延ばして、日本三美人の湯「龍神温泉」をはじめ、龍を巡る旅を楽しんでみませんか。詳しくは特設サイトで。